やきとり串レシピシリーズNO17

やきとり串レシピシリーズNO17

こんにちは、今日も大変高評価をいただいているやきとり串鶏もも肉応用レシピをご紹介します

 

鶏肉ししとうコチュジャン炒め

ご飯によく合う一品

 

材料(3人分)

・鶏もも肉    300g

・ししとう    20本

・サラダ油  大さじ1

・白ゴマ    適量

◎・酒 大さじ1 ・醤油 大さじ1 ・砂糖 大さじ1

・コチュジャン 小さじ1 ・オイスターソース 小さじ1

☆・酒 大さじ1 ・醤油 大さじ1 ・しょうが(すりおろし) 適量

・片栗粉 大さじ2

 

作り方

〇1 ししとうの、ガクを切り落とす

〇2 鶏肉を、☆に20分ほど漬け、片栗粉を揉み込んでおく

〇3 フライパンにサラダ油をひき、鶏肉を焼く

〇4 火が通ってきたら、ししとうを入れ焼く

〇5 ◎を入れ、煮絡め仕上げに白ゴマをかければ出来上がり

 

コツ・ポイント

キノコ類を入れても、美味しくいただけます

お弁当にも◎

 

 

鶏もも肉と枝豆の煮込み

ビールのお供にもなります

 

材料(4人分)

・鶏もも肉       300g

・冷凍枝豆      1/2袋

・ミニトマト      1パック

・玉ねぎ        1個

・ニンニク       1片

・水       カップ1/2

・固形コンソメ     2個

・塩        大さじ1

・コショウ       適量

・料理酒      大さじ2

・片栗粉      大さじ2

 

作り方

〇1 鶏肉を、塩・コショウ・料理酒で30分ほど漬け込む

〇2 枝豆の実を取り出しておく

〇3 玉ねぎは、薄切りにしミニトマトはへたを取っておく

〇4 フライパンに、油をひき中火でニンニク(みじん切り)を香り立つまで炒める

〇5 フライパンに、玉ねぎを入れ炒める

〇6 玉ねぎが透明になってきたら、味付けした鶏肉を入れ炒め合せる

〇7 ミニトマトを入れ、軽く炒め合せる

〇8 火が通ったら、水と固形コンソメを入れ弱火で20分煮込む

〇9 枝豆を加え、水溶き片栗粉を入れ、とろみが付けば出来上がり

 

コツ・ポイント

枝豆をばらすのが、少々手間取りますが頑張って調理しましょう

 

鶏肉のソテー塩ヨーグルト

クリーミーなヨーグルトでサッパリ一品

 

材料

・鶏もも肉       200g

・ヨーグルト      大さじ3

・ハーブソルト      適量

・オリーブオイル    大さじ1

・ニンニク(チューブ)   2cm

・ブラックペッパー    適量

 

作り方

〇1 ヨーグルト1パックに対して、塩小さじ1を入れ混ぜ合わせ、一晩以上水切りする

〇2 鶏肉に、ハーブソルトを振り下味を付ける

〇3 フライパンに、オリーブオイルとニンニクを入れ香り立つまで炒める

〇4 フライパンに、鶏肉を入れ焼いていく

〇5 火が通ったら、皿に盛る

〇6 塩ヨーグルトをかけ、オリーブオイルとブラックペッパーを振りいれたら出来上がり

 

コツ・ポイント

意外な組み合わせですが、美味しいのでビールのお供にも是非

 

 

鶏もも肉特製タレ漬け焼き

甘めのタレが、ご飯によく合います

 

材料(3人分)

・鶏もも肉        600g

・サラダ油        適量

◎・醤油 大さじ3 ・はちみつ 大さじ2 ・ごま油 小さじ1

・酢 小さじ1 ・おろし玉ねぎ 大さじ1

・ニンニク(チューブ) 5mm 白ゴマ 大さじ1

・七味唐辛子 適量

 

作り方

〇1 鶏肉をボウルに入れ、◎を入れ揉み漬け込んでおく

〇2 フライパンに、サラダ油を入れボウルの材料を全て入れ蓋をし焼いていく

〇3 火が通って、タレを煮詰めれば出来上がり

 

コツ・ポイント

鶏肉の、漬け込み時間は30分位です

時間が無い場合は15分でもいけます

 

 

鶏肉のおかずサラダ

野菜たっぷりレシピ

 

材料(2人分)

・鶏もも肉     300g

・レタス      5枚

・きゅうり     1/2本

・トマト      1個

・ナス      適量

・ニンジン    適量

・刻みネギ  1/2カップ

・おろししょうが  適量

・麺つゆ    100cc

・コショウ    適量

・ごま油    小さじ1

・片栗粉    大さじ4

・小麦粉    大さじ4

・パルメザンチーズ 適量

 

作り方

〇1 野菜を食べやすい大きさに切る

〇2 鶏肉に、醤油・みりんで下味を付ける

〇3 鶏肉に、片栗粉・小麦粉を合わせたものをまぶす

〇4 ボウルに、麺つゆ・コショウ・ごま油・おろししょうが・刻みネギを混ぜ合わせておく

〇5 フライパンに、多めの油を入れ鶏肉を焼く

〇6 鶏肉を、ボウルの中に入れ絡める

〇7 お皿に、野菜・鶏肉を乗せてパルメザンチーズをたっぷりかける

〇8 食べる直前に、ボウルに残ったタレをかければ出来上がり

 

コツ・ポイント

鶏肉はカリッと焼いてください

ナスは、麺つゆで下味をつけて!!

 

 

いかがでしたか?

今日も、やきとり串のお肉を使ったレシピをお届けしました

お弁当にも、是非使って下さい!!

 

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください