やきとり串レシピシリーズNO15

やきとり串レシピシリーズNO15

こんにちは、今日もやきとり串鶏もも肉を使った応用レシピをご紹介します

 

 

鶏肉とジャガイモのぺペロン風炒め

鶏とジャガのオリーブオイル

 

材料

・鶏もも肉        300g

・じゃがいも       中3個

・さやいんげん       1袋

・オリーブオイル      適量

・にんにく         1片

・鷹のつめ        適量

・小麦粉         適量

◎・塩コショウ 適量 ・顆粒コンソメ 小さじ2

 

作り方

〇1 じゃがいもを、8等分しかために塩茹でする

〇2 さやいんげんは、斜め切りにして塩茹でする

〇3 鶏肉を、袋に入れ◎を入れ下味を付ける

〇4 炒める直前の鶏肉に、小麦粉をまぶす

〇5 フライパンに、オリーブオイルを熱しにんにくと・鷹のつめを香り立つまで炒めたら、鶏肉を炒める

〇6 火が通ったら、じゃがい・とさやいんげんを加え、炒め合せる

〇7 塩コショウで、味を整えたら出来上がり

 

コツ・ポイント

塩コショウは、多めで味付けして下さい

 

 

五香粉切干大根と鶏肉炒め

五香粉が香る鶏肉炒め

 

材料(2人分)

・鶏もも肉      200g

・切り干し大根(乾燥)  20g

・玉ねぎ       100g

・ピーマン       50g

・片栗粉      大さじ1

・サラダ油     大さじ1

・豆板醤    小さじ1/4

・醤油      大さじ1

・みりん     大さじ2

・すりごま(白)   適量

◎・五香粉 3振り ・酒 小さじ2 ・塩 ひとつまみ

 

作り方

〇1 鶏肉をボウルに入れ、◎を加えて揉んで漬け置く

〇2 切り干し大根を8分ほど水につけ、水気を切る

〇3 たまねぎ・ピーマンは、2cm角、切り干し大根は2cm幅に切る

〇4 鶏もも肉に、片栗粉をまぶす

〇5 フライパンに、鶏肉を入れ、油をひき中火で5分カリッと揚げ焼きにする

〇6 鶏肉を、取り出しフライパンに豆板醤を加え、少し炒めます

〇7 玉ねぎ・ピーマンを入れ、強火でサッと炒めます

〇8 醤油・みりんを加えて混ぜ合わす

〇9 切り干し大根を加え、タレが染みるように手早く炒める

〇10 鶏肉を、戻し入れ炒め合わせる

〇11 ごま油をまわし入れて火を通し、すりごまを振れば出来上がり

 

コツ・ポイント

豆板醤はお好みの分量で

手早く炒め合わせて下さい

 

鶏もも肉の中華炒め生姜風味

鶏肉がプリプリ

 

材料(2人分)

・鶏もも肉      300g

・塩コショウ     適量

・片栗粉     小さじ2

・いんげん    1パック

・にんじん    1/3本

◎・お湯 50cc ・中華スープ(練りタイプ) 小さじ1

・おろし生姜(チューブ) 3cm

 

作り方

〇1 いんげんの端を切り、二等分に切る

〇2 にんじんは、太目の千切りに切る

〇3 いんげんを3分ほど茹でる。残り30秒の所でにんじんを入れる

〇4 いんげん・にんじんをざるに上げ、水気を切る

〇5 ◎を、合わせておく

〇6 鶏肉に、塩コショウ・小麦粉をまぶす

〇7 フライパンに、鶏肉を入れ火が通るまで焼く

〇8 いんげん・にんじんを入れる

〇8 余分な、油をふき取り◎を加えて汁けがなくなるまで炒め絡める

〇9 塩コショウで味を整えれば、出来上がり

 

コツ・ポイント

鶏肉に、しっかり片栗粉を付けて下さい

 

 

鶏肉の特製わさびソース

わさび&マヨネーズがとても合います

 

材料(2人分)

・鶏もも肉    300g

・パン粉     適量

・サラダ油    適量

・塩コショウ   少々

・マヨネーズ   適量

・青海苔    適量

◎・わさび 適量 ・和風ドレッシング 大さじ1 ・醤油 大さじ1

 

作り方

〇1 ◎を混ぜ合わせる

〇2 鶏肉に、塩コショウをし、パン粉をしっかり付ける

〇3 フライパンに、多めのサラダ油を入れ鶏肉を焼く

〇4 火が通ったら、皿に盛る

〇5 鶏肉に、わさびソースをかけて、マヨネーズ・青海苔をトッピングしたら出来上がり

 

コツ・ポイント

鶏肉を焼くときには、余分な油をふき取りながら調理してください

 

 

かぼちゃと鶏肉のニンニク風味煮

疲れたときに!!

 

材料(4人分)

・鶏もも肉        300g

・かぼちゃ       1/4個

・チューブにんにく  大さじ1/2

・だし汁        200cc

・みりん        大さじ2

・醤油        大さじ2

・砂糖        大さじ2

 

作り方  

〇1 かぼちゃを、一口大に切る

〇2 鍋を熱し、鶏肉・ニンニクを炒める

〇3 火が通ってきたら、かぼちゃ・だし汁・みりん・醤油・砂糖を入れ、汁気がなくなるまで煮込めば、出来上がり

 

コツ・ポイント

鶏肉が、焦げ付かないように

 

 

いかがでしたか?

これからの季節にいい、レシピだと思います!!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください