やきとり串レシピシリーズNO50

やきとり串レシピシリーズNO50

今回も、やきとり串鶏もも肉を使った応用レシピをご紹介します

 

 

鶏肉のメープルシロップかけ

意外に会います

 

材料

・鶏もも肉        200g

・にら          1/2束

・もやし           1袋

・醤油            適量

・塩コショウ         適量

・メープルシロップ      適量

 

作り方

〇1 フライパンに、油をひき鶏肉・にら・もやしを入れ炒める

〇2 醤油・塩コショウを入れ、最後にメープルシロップを加えたら出来上がり

 

コツ・ポイント

個人的には、甘目が美味しいです

 

 

鶏肉のメキシカン煮

ピリ辛なシチューで鶏肉ホロホロ

 

材料(2人分)

・鶏もも肉         300g

・塩コショウ          適量

・たまねぎ角切り       1/4個

・じゃがいも角切り       1個

・セロリ角切り        1/2本

・ピーマン角切り        1個

・トマト            1個

・にんにくチューブ      1cm

・オリーブオイル        適量

◎・ケチャップ 大さじ3 ・水 300ml ・トマトジュース 1缶

・顆粒コンソメ 小さじ1 ・チリパウダー 小さじ1

・塩コショウ 少々

 

作り方

〇1 鶏肉に、塩コショウをし下味をつける

〇2 トマトを火であぶり、皮をむき細かく切る

〇3 鍋に、オリーブオイル・にんにくを入れ香り立たせる

〇4 鶏肉を入れ焼く

〇5 野菜類を入れ炒め合わせる

〇6 トマト・◎を加え20分煮込めば出来上がり

 

コツ・ポイント

お好みの辛さに、調節してください

 

 

鶏肉とししとうの炒め煮

お酒のおともに

 

材料(2人分)

・鶏もも肉      300g

・ししとう       40本

◎・醤油 大さじ2 ・黒砂糖 大さじ1 ・みりん 大さじ1

・酒 大さじ1 ・すりおろししょうが 大さじ1

 

作り方

〇1 ボウルに◎を混ぜ合わせ鶏肉を20分漬け置く

〇2 ししとうの、へたを取る

〇3 フライパンに、油を入れししとうを焼く

〇4 火が通ったら、〇1を入れ焼く

〇5 汁けがなくなるまで煮詰めれば、出来上がり

 

コツ・ポイント

焦げ付きやすいので注意してください

 

 

鶏肉のアスパラ炒め

青海苔がアクセント

 

材料(2人分)

・鶏もも肉       300g

・アスパラ         3本

・片栗粉          適量

・塩            少々

・酒          大さじ1

・青海苔        大さじ1

◎・酒 おおさじ1/2 ・塩 小さじ1

 

作り方

〇1 鶏肉を、◎に20分漬け込む

〇2 アスパラの皮をむき3cmに切る

〇3 鶏肉の汁気を切り、片栗粉をまぶす

〇4 フライパンに、サラダ油をひき鶏肉・アスパラを加え焼く

〇5 火が通ったら、酒・塩を加え炒める

〇6 青海苔を振り入れたら出来上がり

 

コツ・ポイント

青海苔を多めに入れればより香り立ちます

 

 

鶏肉のヨーグルトマリネ

簡単レシピ

 

材料(2人分)

・鶏もも肉          300g

・オリーブオイル         適量

◎・にんにくすりおろし 4片 ・ヨーグルト 大さじ6

・塩コショウ 小さじ2 ・イタリアンハーブミックス 小さじ1

 

作り方

〇1 ボウルに◎を混ぜ合わせ、鶏肉を入れ冷蔵庫で一晩漬け込む

〇2 フライパンに、オリーブオイルを入れ焼けば出来上がり

 

コツ・ポイント

塩コショウ・ハーブはお好みの量で

 

 

鶏肉のキュウリわさびマヨ和え

くせになる一品

 

材料(2人分)

・鶏もも肉        300g

・キュウリ          1本

・わさび         小さじ1

・マヨネーズ       大さじ4

・醤油          小さじ1

・小ねぎ           適量

 

作り方

〇1 わさび・マヨネーズ・醤油・小ねぎを混ぜ合わせる

〇2 きゅうりを、細切りにする

〇3 フライパンに、鶏肉を入れ焼き冷ます

〇4 全ての材料を混ぜ合わせたら、出来上がり

 

コツ・ポイント

鶏肉は、必ず冷ましてから和えてください

 

 

いかがでしたか?

メイン・おつまみ・お弁当

是非、試してみてください!!

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください