やきとり串レシピシリーズNO10

やきとり串応用レシピシリーズNO10

こんにちは、今日もやきとり串鶏もも肉を使った応用レシピをご紹介します

 

鶏肉ガリポン・ゴーヤチャンプルー

味付け簡単 ご飯にもビールにも合います

 

材料(3人分)

・鶏もも肉        300g

・ゴーヤ         1本

・玉ねぎ        1/4個

・塩           少々

・コショウ         少々

・ゴマ油         少々

◎・すりおろしニンニク 1片分 ・ポン酢 大さじ1と1/2

 

作り方

〇1 ゴーヤを縦半分にしてワタを取り、薄切りにする

〇2 フライパンに油をいれ、鶏肉を炒める

〇3 ゴーヤを入れ塩をふり炒める

〇4 ゴーヤにしっかり火が通ったら、玉ねぎを加えて手早く炒める

〇5 最後に◎を回しかけて炒め、軽く水分をとばしたら完成

 

コツ・ポイント

彩りにニンジンやパプリカを足してもいいですよ

ゴーヤはしっかり炒める事で、苦味を軽減できます

 

鶏とピーマンの南蛮漬け

暑くなってきた季節にピッタリ

 

材料(2人分)

・鶏もも肉       300g

・ピーマン       2個

・玉ねぎ       1/2個

・おろし生姜     小さじ1

・鷹の爪       1/3本

・ごま油       大さじ1

・塩         少々

・コショウ       少々

・小麦粉       大さじ1

◎・ほんだし こさじ1/2 ・砂糖 大さじ2 ・ぬるま湯 大さじ3

・酢 大さじ3 ・醤油 大さじ1と1/2

 

作り方

〇1 ◎を混ぜ合わせ南蛮ダレを作る

〇2 ◎にすりおろし生姜と、輪切りにした鷹の爪を入れる

〇3 玉ねぎは水にさらし、苦味をぬく

〇4 ピーマンは細く千切りにする

〇5 ◎に水気をしっかり切った玉ねぎと、ピーマンを入れる

〇6 鶏もも肉に塩コショウをし、小麦粉をまぶす

〇7 フライパンにゴマ油を入れ、鶏肉を焼いていく

〇8 鶏肉にしっかり火が通ったら、◎に入れラップをして冷蔵庫で冷やしたら出来上がり

 

コツ・ポイント

玉ねぎの苦味取りは水に入れ揉むを2~3回繰り返す

鶏肉は生焼けにならないように、しっかり火を通す

 

梅ジャム鶏もも肉の照り焼き

梅ジャム活用レシピ

 

材料

・鶏もも肉    300g

・小麦粉    大さじ1

・サラダ油   大さじ1

◎・酒 大さじ1 ・塩コショウ 適量 ・おろし生姜 小さじ2

梅ジャム照りダレ

☆・梅ジャム 100g ・酒 大さじ3 ・みりん 大さじ2

・醤油 大さじ3

 

作り方

〇1 鶏肉に◎で下味をつけ、小麦粉を混ぜ合わせる

〇2 ☆を混ぜ合わせタレを作る

〇3 フライパンにサラダ油をいれ、鶏肉を焼く

〇4 鶏肉に火が通ったら☆を加えて煮絡めれば出来上がり

 

コツ・ポイント

特にはありません

梅ジャムがしみこんだ、鶏肉を召し上がれ!!

 

鶏もも肉きのこ厚揚げの炒め煮

簡単レシピ

 

材料(4人分)

・鶏もも肉      300g

・しいたけ      5枚

・しめじ      1パック

・エリンギ     1パック

・ニンジン     1/2本

・油        大さじ1

◎・醤油 大さじ3 ・酒 大さじ2 ・みりん 大さじ1

・砂糖 大さじ1/2 ・だし汁 100cc

 

作り方

〇1 しめじを小房に分ける

〇2 エリンギは大き目のざく切りにする

〇3 しいたけは4等分にします

〇4 厚揚げは半分に切り、幅1cmほどに切る

〇5 フライパンに鶏肉を入れ、炒める

〇6 しいたけ類、厚揚げを入れる

〇7 ◎を入れて、煮汁が無くなるまで煮詰めたら出来上がり

 

コツ・ポイント

厚揚げが崩れないように注意してください

 

 

鶏とキャベツのガーリックソース

蒸し焼きになったキャベツが決め手

 

材料(3人分)

・鶏もも肉     300g

・キャベツ     1/2玉

・しめじ      1/3株

・にんにく(みじん切り) 1かけ

・オリーブオイル  大さじ2

・醤油    大さじ1と1/2

・レモン汁     小さじ2

◎・塩コショウ 少々 ・酒 小さじ1

 

作り方

〇1 キャベツは芯をつけたまま縦に5・6等分に切り、爪楊枝を刺してバラバラにならない様に固定します

〇2 フライパンに油をひき、鶏肉とキャベツを入れて中火で焼きます

〇3 キャベツは、落し蓋やへらを使って押さえ付けながら焼いてください

〇4 焼けたら皿に取り出します

〇5 フライパンにオリーブオイルを入れ、しめじを軽く炒めます

〇6 ニンニクを入れ、香りを立て醤油とレモン汁を加えて煮立てます

〇7 ソースを、皿の鶏肉とキャベツにかけたら出来上がり

 

コツ・ポイント

爪楊枝を取るのを忘れずに!!

 

 

いかかがでしたか?

今日も美味しそうな、レシピばかりだと思います

皆さんも是非試してみてください!!

 

 

 

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください