やきとり串レシピシリーズNO34
今回も やきとり串鶏もも肉応用レシピをご紹介します
鶏肉とひじきの煮物
懐かしい味です
材料
・鶏もも肉 300g
・乾燥ひじき 1/2カップ
・油揚げ 1枚
・にんじん 1本
・ちくわ 4本
◎・水 1カップ ・酒 30ml ・みりん 30ml ・醤油 30ml
・砂糖 大さじ3
作り方
〇1 乾燥ひじきを水で戻し、洗っておく
〇2 フライパンに、鶏肉を入れ炒める
〇3 火が通ったら、残りの具材を入れ炒める
〇4 ◎を入れ、中火で煮れば出来上がり
コツ・ポイント
あまり、煮詰めないようにして下さい
鶏肉のカマンベール焼き
お酒のお供に◎
材料(3人分)
・鶏もも肉 300g
・なす 2本
カマンベールチーズ 1箱
・サラダ油 適量
・刻みのり 適量
◎・醤油 大さじ2 ・酒 大さじ2 ・みりん 大さじ2 ・砂糖 大さじ2
・いりごま 大さじ1
作り方
〇1 ナスを、1cm幅の斜め切りにする
〇2 チーズを、12等分ぐらいの大きさに切る
〇3 フライパンに、サラダ油をひき水気を切ったナスを炒める
〇4 鶏肉を加え、焼く
〇5 ◎を入れ、煮立たせいったん火を止める
〇6 耐熱皿に、鶏肉・ナス・チーズを乗せフライパンに残った汁をかける
〇7 220度に予熱したオーブンで、5分焼く
〇8 刻みのりをのせたら出来上がり
コツ・ポイント
ナスをしっかり水切りしてください
鶏肉のやわらか照り焼き
お弁当にも◎
材料(4人分)
・鶏もも肉 400g
・塩コショウ 適量
・小麦粉 適量
◎・醤油 大さじ2 ・はちみつ 大さじ2 ・酢 大さじ2
・にんにくチューブ 6cm
作り方
〇1 鶏肉に、塩コショウで下味を付け小麦粉をまぶす
〇2 フライパンに、鶏肉を入れ焼く
〇3 火が通ったら、◎をいれ炒め合わせれば出来上がり
コツ・ポイント
ある程度、照りが出れば大丈夫です
鶏肉と小松菜塩炒め
ごま塩ダレが絶品
材料(2人分)
・鶏モモ肉 300g
・小松菜 8束
・たまねぎ 1個
・酒 大さじ1
◎・塩 小さじ1/3 ・顆粒鶏がら こさじ1/2 ・ごま油 大さじ1
作り方
〇1 小松菜は5cmのざく切り、たまねぎは1cm幅に切る
〇2 フライパンに、鶏肉を入れ焦げ目が付いたら酒を入れ蒸し焼きにする
〇3 鶏肉を取り出して、小松菜の茎・たまねぎを入れ炒める
〇4 鶏肉・小松菜を戻し入れ、◎をいれ炒め合せれば出来上がり
コツ・ポイント
焦げ付きやすいので、手早く炒めてください
鶏肉のゴマ衣
ご飯によく合います
材料(4人分)
・鶏もも肉 400g
◎・すりおろしにんにく 小さじ2 すりおろししょうが 小さじ2
・酒 大さじ1 ・塩 少々
☆・水 大さじ2 ・酒 大さじ1 ・醤油 大さじ2 ・砂糖 大さじ2
・ごま 大さじ1
作り方
〇1 鶏肉に、◎で漬け込む
〇2 フライパンに、鶏肉を入れ焼きいったん取り出す
〇3 ☆を火にかけ煮詰める
〇4 煮詰まったら、鶏肉を入れ絡めれば出来上がり
コツ・ポイント
鶏肉の、漬け込み時間は30分を目安にして下さい
鶏のにんにく漬け焼き
簡単レシピ
材料(4人分)
・鶏もも肉 400g
◎・すりおろしにんにく 2片 ・すりおろししょうが 2片
・砂糖 大さじ2 ・酒 1/4カップ ・醤油 1/3カップ
作り方
〇1 ◎を合わせておく
〇2 鶏肉を、◎に2時間漬け込む
〇3 グリルで、鶏肉を焼く
〇4 残った汁を鍋で煮詰める
〇5 鶏肉に、〇4をかければ出来上がり
コツ・ポイント
漬け込む時間に注意して下さい
いかがでしたか?
気に入ってくれたレシピがあれば嬉しいです!!