やきとり串レシピシリーズNO28
今回も、やきとり串鶏もも肉を使った応用レシピをご紹介します
鶏肉のあまから旨煮
お弁当にも◎
材料(4人分)
・鶏もも肉 500g
・長ネギ 3本
・塩コショウ 少々
・油 大さじ2
◎・砂糖 大さじ2 醤油 大さじ2 ・みりん 大さじ2 ・酒 大さじ1
・オイスターソース 大さじ1 ・塩 大さじ1 ・片栗粉 大さじ1
・水 50cc
作り方
〇1 鶏肉に、塩コショウで下味を付ける
〇2 ◎の材料を混ぜ合わせておく
〇3 フライパンに油をひき、鶏肉を焼く
〇4 鶏肉に火が通ったら、◎を入れ絡め炒め長ネギの斜め切りを入れれば出来上がり
コツ・ポイント
◎の調味料は、目安ですのでお好みの量で調節して下さい
タイ風チキンピーナッツソース
ピーナッツがアクセント
材料(4人分)
・鶏もも肉 500g
・お湯 大さじ4
・ピーナッツバター 大さじ3
・カレーパウダー 大さじ1
◎・ナンプラー おおさじ1,5 ・砂糖 大さじ2
・ココナッツパウダー 大さじ1
作り方
〇1 ピーナッツバターを、お湯で溶く
〇2 ◎の材料を混ぜ合わせておく
〇3 鶏肉を、◎のソースに30分漬け込む
〇4 フライパンに、鶏肉を入れ焼く
〇5 火が通ったら、残ったソースを絡めれば出来上がり
コツ・ポイント
ピーナッツバターは、粒ありのほうが個人的には好きです(カリッとします)
鶏じゃがのハーブ蒸し
モロッコ風タジン料理
材料(3人分)
・鶏もも肉 300g
・じゃがいも 2個
・にんじん 1/3本
・たまねぎ 1/3個
・マカロニ 75g
・にんにくチップ 適量
・ドライトマト 10g
・ドライトマトの戻し汁 大さじ2
・塩コショウ 適量
・ブラックペッパー 適量
・バター 大さじ1
・オリーブオイル 大さじ3
◎・ローズマリー 5g ・セージ(乾燥) 大さじ1 ・タイム 少々
作り方
〇1 マカロニを茹で、ドライトマトは湯戻しし、戻し汁大さじ2を残しておく
〇2 たまねぎはみじん切り、じゃがいもは乱切りにして水にさらしておく
〇3 にんじんを、乱切りにする
〇4 耐熱皿に、野菜・オリーブオイル大さじ2を入れレンジで5分加熱する
〇5 湯戻しした、ドライトマトを半分に切る
〇6 〇4に、ドライトマト・鶏肉を入れ塩コショウ・ブラックペッパーをかける
〇7 戻し汁と、オリーブオイル大さじ1を回しかけ、◎を入れバターをまんべんなく乗せる
〇8 レンジで、15分加熱したら出来上がり
コツ・ポイント
ドライトマトの、戻し汁を捨てないように気を付けて下さい
鶏肉のネギ塩酒蒸し
鶏肉のうま味がシンプルな一品
材料(3人分)
・鶏もも肉 300g
・ねぎ 1本
・酒 大さじ2
・にんにく(チューブ) 少々
・塩コショウ 少々
作り方
〇1 フライパンに、油を入れずに鶏肉をサッと焼く
〇2 酒・塩・ねぎを入れ、蓋をして5分程蒸し焼きにする
〇3 にんにくを入れ、軽く炒め合わせ塩コショウで味を整えたら出来上がり
コツ・ポイント
鶏肉に、しっかり火が通るように蒸してください
鶏肉のケッカソース
簡単レシピ
材料
・鶏もも肉 200g
・塩コショウ 適量
・クミンパウダー 少々
作り方
〇1 鶏肉に、塩コショウ・クミンパウダーをかけ下味を付ける
〇2 フライパンに、鶏肉を入れ炒めれば出来上がり
コツ・ポイント
鶏肉の、漬け置き時間は30分を目安にして下さい
ミラノ風チキン
サクサクチキン
材料(2人分)
・鶏もも肉 300g
・パン粉 大さじ4
・粉チーズ 大さじ4
・オリーブオイル 大さじ1
◎・卵 1個 ・小麦粉 適量 ・塩コショウ 適量
作り方
〇1 鶏肉に、塩コショウで下味を付ける
〇2 鶏肉に、小麦粉・卵・パン粉(粉チーズを混ぜておく)の順で衣をつける
〇3 フライパンに、オリーブオイルをひき鶏肉をパリパリに焼けば出来上がり
コツ・ポイント
焦げやすいので、注意して下さい
いかがでしたか?
おつまみに・お弁当に・メインにいろいろ試してくれればうれしいです!!