やきとり串レシピシリーズNO6

やきとり串レシピシリーズNO6

こんにちは、今日もやきとり串鶏もも肉を使った、応用レシピをご紹介します。

 

鶏肉とパプリカのビネガー煮

野菜たっぷり簡単で美味しいビネガー煮

 

材料(4人分)

・鶏もも肉       500g

・パプリカ(赤・黄)   400g

・玉ねぎ       400g

・酢       1/2カップ

・水        1カップ

・塩       大さじ1強

・ローリエの葉     1枚

・パセリ        少々

・塩コショウ      少々

・オリーブオイル  大さじ1,5

 

作り方

〇1 鶏肉に塩コショウをふる

〇2 玉ねぎは、半分に切った後、横半分に切り2~3cm

幅に切る

〇3 パプリカも同様に切りたねを出す。

〇4 フライパンに油を大さじ1ひき、鶏肉をサッと焼く。

〇5 鍋にオリーブオイル大さじ1,5をひき、玉ねぎを炒める

〇6 鶏肉を戻し入れ、パプリカ・酢を加えて一煮立ちさせる

〇7 煮立ったら水・塩・ローリエを入れて蓋をし、中火で15分

〇8 蓋を取り、強火で少し煮詰め、全体に火を通せば出来上がり

 

コツ・ポイント

具材が焦げ付かないように気をつける

 

エスニック風鶏肉炒め

パパッと簡単ワンプレートランチ

 

材料

・鶏もも肉       200g

・野菜類(お好み)   適量

・ニンニク      適量

・唐辛子(輪切り)   1本

・油       大さじ1

・塩コショウ     少々

◎・醤油 大さじ1 ・豆板醤 小1/2 ・コチュジャン 小さじ1

・みりん 小さじ1 ・酒 大さじ1 ・ワインビネガー 小さじ1

 

作り方

〇1 ◎を合わせておく

〇2 フライパンに油をひき、唐辛子とニンニクを弱火で炒め

香りを出す

〇3 フライパンに、鶏肉を入れて炒める

〇4 野菜を入れ、塩コショウを入れる

〇5 ◎を加え、強火で炒めたら出来上がり

 

コツ・ポイント

火の通りにくい野菜は、先に炒めておく

お皿にターメリックライスなどを乗せ、いただきましょう

 

 

鶏の角煮風

鶏肉なのでヘルシー

 

材料(4人分)

・鶏もも肉   600g

・酒     200ml

・水     300ml

・ゆで卵など、付け合せの野菜  お好み

◎・砂糖 大さじ3 ・みりん 大さじ3 ・醤油 大さじ3

 

作り方

〇1 フライパンに鶏肉をいれ、焼き色を付けておく

〇2 フライパンの油をふきとる

〇3 フライパンに酒・水をいれ、強火で焼きアクをとる

〇4 ◎を入れ、10分煮たら出来上がり

 

コツ・ポイント

油は使わず鶏肉の油で、焼きましょう

付け合せに、ゆで卵をつけると良いです

 

 

トマトと鶏肉の卵とじ

トマトのうまみを閉じ込めた一品

 

材料

・鶏もも肉       200g

・玉ねぎ       1/4個

・ブロッコリー(塩ゆで)  適量

・ニンニク(スライス)   1片

・卵          1個

・塩コショウ       適量

・ブラックペッパー    適量

・オリーブオイル    大さじ2

 

作り方

〇1 玉ねぎを串切りにする

〇2 トマト、ブロッコリーは食べやすい大きさに切る

〇3 フライパンにオリーブオイルを入れ、ニンニクの香りが

たつまで中火で炒める

〇4 鶏肉、玉ねぎを塩コショウで焼く

〇5 火が通ったら、トマト、ブロッコリーを入れ炒めあわせる

〇6 トマトから水分が出てきたら、溶き卵を入れ水分を閉じ込める

〇7 最後に、塩、ブラックペッパーで味を整えれば出来上がり

 

コツ・ポイント

茹でたジャガイモ、ペンネなどを入れても美味しいです

 

 

鶏肉の香草パン粉焼き

簡単に出来て、美味しい一品

 

材料(2人分)

・鶏もも肉      300g

◎パン粉      大さじ3

◎パルメザンチーズ  大さじ3

◎ニンニク      小さじ2

◎塩コショウ     小さじ1

◎オレガノ      小さじ1

◎バジル      小さじ1

◎パセリ      小さじ1

◎オリーブオイル  大さじ1

 

作り方

〇1 鶏肉に塩コショウで下味をつけておく

〇2 オーブンは200℃に余熱しておく

〇3 ◎をボウルに入れ混ぜ合わせる

〇4 耐熱皿に鶏肉をのせ、◎をかけてオーブンで20分

焼いて出来上がり

 

コツ・ポイント

パン粉にはお好きなハーブを入れて、試してみてください

 

 

鶏もも肉のバタポン焼き

ポン酢の酸味とバターのコクが絶妙

 

材料(2人分)

・鶏もも肉   400g

・玉ねぎ   1/2個

・青ネギ    適量

・ポン酢    50cc

・バター    10g

・塩コショウ   少々

 

作り方

〇1 鶏肉に塩コショウで下味をつけておく

〇2 フライパンに鶏肉を入れ、キツネ色に焼く

〇3 串切りにした、玉ねぎを入れる

〇4 玉ねぎに焼き目が付いたら、料理酒を加え蒸し焼きに

〇5 ポン酢をいれ味付けをする

〇6 火を止め、バターを入れよくなじませる

〇7 皿に移し、3cmに切った青ネギを散らして出来上がり

 

コツ・ポイント

バターは必ず火を止めてから入れてください

玉ねぎは、形が崩れないように芯が付いたままで焼く

 

 

いかがでしたでしょうか?

今日も、やきとり串を使った応用レシピでした。

いずれか、一品でもいいので試してみてください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください