にんにくを使った鶏料理!にんにくの栄養素は?

丸ごとにんにく肉巻き

 

材料2人分

鶏むね肉・・・1枚

にんにく・・・そぎ切りにした胸肉の枚数分

サラダ油・・・大さじ2

A(酒・・・小さじ1

はちみつ・・・小さじ1

醤油・・・大さじ1)

 

B(小麦粉・・・大さじ2

片栗粉・・・大さじ2)

 

作り方

1 鶏むね肉は包丁で全体の繊維を断ち切り、薄めの

そぎ切りにします。そぎ切りした鶏むね肉の枚数分の

にんにくを用意して、皮を剥いたらラップで包みレンジで

50秒ほど加熱してあらかじめ火を通しておきます。

 

2 そぎ切りにした鶏むね肉を広げ、にんにくを置いたら

巻いて楊枝で留めます。これをAの下味に30分ほど漬け

込みます。

 

3 2にまぜ合わせたBの衣をまぶしサラダ油を熱したフライ

パンに並べたら、フタをして中火弱でこんがりするまで揚げ

焼きにします。フタを外してひっくり返しこんがりするまで

揚げ焼きにします。

 

 

 

にんにくが持つ栄養素について

にんにくが健康にいいとされているその理由は、
にんにくが持つ栄養素に秘密があるようです。

にんにくの代表的な栄養素はアリイン。
ニラやらっきょうにも含まれますが、これは疲労回復や滋養強壮に効果があります。
にんにくに含まれるアリインの含有量は最も多いそうです。
聞いたことあるという人もいるかもしれませんが、
アルギニンは栄養ドリンクなどにもよく含まれています。
アルギニンはホルモンバランスの調整や、二日酔い防止などに効果があります。
カリウムはメジャーな栄養素の一つです。
この成分は身体の中の余分な水分を排出してくれる効果があります。
むくみ改善の効果がありますし、高血圧の予防にも効果的です。
よく足がつるという人はカリウムを摂取するのが良いと思います。

そのほかにもビタミンやミネラル、食物繊維など、
にんにくには栄養がたっぷり含まれていて魅力的な食べ物です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください