せんいとは何なのか?味と特徴は?レシピを紹介!!
せんいとは何なのか?
食道後端のとりガツの下方に繋がり、砂ぎものすぐ前に位置する第一胃のことをいいます。
前胃ともいい、そ嚢や筋胃に比べるとずっと小さく、そ嚢から送られてきた食物を筋胃に
送り出し、いわば中継点の役目を果たします。
せんいの味と特徴は?
脂肪がみっしりと巻いた身は、むにむにした歯ざわりがさもモツっぽく歯切れでは負けるが
食感は牛タンに似ていなくもないのです。
しかし、脂が潤沢なためか、甘さが迫る豊潤な味わいなのです。
食べ方としては生醤油が合います。
せんいレシピを紹介します
No1
せんいのしょうゆスープ
<材料>
せんい :500g
大根 :450g
にんじん:1本
ニラ :1束
にんにくチューブ:5cm
とうがらし :小さじ1/4
しょうゆ :大さじ4
塩 :少々
こしょう :少々
ごま油 :大さじ2
<作り方>
1. 肉は薄力粉をたっぷりとまぶし、よくもみ洗いし薄力粉を流し
水気を切ります。
2. 鍋を熱して、ごま油を入れ2を白っぽくなるまで炒めます。
3. 水を1600ml加え、煮立ったらアクを取って弱火にして1時間
柔らかくなるまで煮ます。
4. 大根は1cm幅・にんじんは5mm幅のいちょう切りにします。
5. ニラは3cm幅に切り、フライパンを熱してごま油を入れて
肉を入れて炒めます。
6. にんにく・とうがらしを加えて炒め、6の大根・にんじんを
加えて炒めます。
7. しょうゆを加えて炒り煮にし、スープに材料を加え煮立たせます。
8. ニラを加えて、塩こしょうで味をととのえ完成です。
No2
せんいのきのこレモン煮
<材料>
せんい :200g
しいたけ:8個
しめじ :1株
エリンギ:2本
水 : 1カップ
レモン絞り汁:大さじ5
しょうゆ : 大さじ2と小さじ2
砂糖 : 大さじ2と小さじ2
酒 : 大さじ3
にんにく(チューブ):大さじ2
すりおろし生姜(チューブ):少々
ブラックペッパー : 少々
七味唐辛子 : 少々
大葉 : 2枚
<作り方>
1. しめじは、石突きを切り落としてバラします。
2. エリンギと椎茸はスライスし、エリンギは長ければ半分の
長さに切ります。
3. 鍋に水と調味料、レモン汁を入れて火にかけ、沸騰したらきのこを
入れます。
4. 再び沸騰したらフタをして、弱火で10分煮ます。
5. きのこが煮えたら、肉を入れて中火でサッと火を通します。
6. 最後に大葉を適当な大きさに千切って入れて、一煮立ちしたら火を止め完成です。