肩の味とは?他の部位との違いは?レシピを紹介!!

肩の味とは?他の部位との違いは?肩レシピを紹介!!

肩の味とは?

手羽より脂は少ないので淡白かと思いきや肉汁がたっぷりで旨み溢れる上品な味わいが魅力的なのです。

他の部位との違いは?

ももと胸のいいとこどりといった肉質で、多くの方に好まれています。

肩レシピを紹介します

No1
肩のゆずごしょうステーキソース

<材料>

肩 :600g

酒 :大さじ1

砂糖:小さじ1

塩 :小さじ1/4

油 :少々

<ソース材料>

しょうゆ:大さじ2

みりん :大さじ1

砂糖  :小さじ2

おろし玉ねぎ:大さじ3

ゆずごしょう:小さじ1/2

<作り方>

1. 小さい容器にソース材料をすべて入れ、よく混ぜ合わせます。

2. 肉を一口大に切ってボールに入れ、酒・砂糖・塩を加えて揉み込み
5分位置きます。

3. フライパンを熱して油を入れ、肉を入れてふたをして焼きます。

4. 肉の色が白っぽく変わってきたら、ひっくり返し再びふたをして焼きます。

5. 肉に火が通ったらお皿に盛り付け、1のステーキソースをかけます。

6. お好みの野菜を一緒に盛り付けて完成です。

No2
肩のネギ塩ダレ炒め

<材料>

肩  :200g

もやし :1袋

○青ネギ :大さじ2

○ごま油 :大さじ1

○鶏ガラスープの素:大さじ1

○水   :大さじ2

○塩   :小さじ1

○あらびきごしょう:適量

<作り方>

1. 肉は表裏に塩こしょうして焼き一旦取り出しておきます。

2. もやしを少し細かめにしておきます。

3. ○の材料をボウルに入れて混ぜます。

4. 肉を焼き終わったフライパンに混ぜ合わせた調味料ともやしを
投入して炒めます。

5. 1で焼いた肉を一口大に切ってからフライパンに投入して絡めて完成です。

No3
肩のトマト煮込み

<材料>

肩 :600g

玉ねぎ:1個半

にんにく:1かけ

トマト :中3個

<調味料材料>

ケチャップ:大さじ3

ソース  :大さじ2

砂糖   :大さじ1

しょうゆ :大さじ1.5

油    :適量

<作り方>

1. 一口大に切り、塩こしょうをふっておきます。

2. 玉ねぎをみじん切りより少し大きめに切ります。

3. トマトは粗めに切ります。

4. にんにくはみじん切りにします。

5. フライパンに油を入れあたため、1をいれて少し炒め
にんにくのいい香りがしてきたら肉を皮面から焼きます。

6. 焼き色が付いてきたら、もう片面も焼き、両面焼けたら2をいれて
  炒め、玉ねぎが透き通ってきたら3を入れます。

7. トマトの水分が出てきたら調味料を加えグツグツ煮込んだら完成です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください