鴨むねの特徴は?味とおすすめの食べ方は?レシピを紹介!!

鴨むねの特徴は?味とおすすめの食べ方は?鴨むねレシピを紹介!!

鴨むねの特徴は?

滑らかな脂肪の帯もくっきりと、濃赤色の抱き(鴨のむね肉のこと)の美しく
真っ白い2本のネギをくるりと巻いて2つの抱きがシシトウとしいたけを挟みます。
この姿は焼鳥というより、端麗な和風のスイーツのようにも見えるかも?。

味とおすすめの食べ方は?

やわらかい抱きは歯ごたえがあって歯切れもよく、口に入れた端から甘い脂が溶けていき
噛みしめれば鴨ならではの濃く深い味がにじみ、シシトウと椎茸を挟むためたれで焼くが
抱きだけなら塩がおすすめです。

鴨むねレシピを紹介します

No1
鴨むねせいろそば

<材料>

そば  :2人前

鴨もも :200g

長ネギ :1本

めんつゆ:2人分

わさび :適量

ごま  :適量

<作り方>

1. 肉は厚さを均等に整えて、塩こしょうし、グリルでカリッと
  焦げ目がつくくらいまで焼きます。

2. 長ネギは厚めの斜め千切りにし、油(分量外)をひいたフライパンで
  少し焦げ目がつくくらいまで焼きます。

3. 焼いた鶏もも肉の粗熱がとれたら、5mmくらいの厚さにスライスします。

4. 鍋にめんつゆを入れて沸かし、2と長ネギを入れて一煮立ちさせます。

5. アツアツに茹でたそばをつけて、お好みでわさび・ごまなどを入れて完成です。

No2
鴨むねローストオレンジソース

<材料>

鴨むね :300g

オレンジ:2個

赤ワイン:100cc

バター :20g

はちみつ:小さじ1

<作り方>

1. オレンジはよく洗い1/2個分の皮を出来るだけ薄く剥き細く
  千切りにし果汁は2個分搾ります。

2. 鴨肉に塩・胡椒(分量外)を塗しフライパンを温め中火で
  皮目のみをキツネ色になるまで焼きます。

3. 2の鴨を取り出し2㎝ぐらいにスライスしお皿等に入れホイル等を
  かぶせ冷めない様にします。

4. 2のフライパンをキッチンペーパーで綺麗に油を拭取りバター・ワイン
  はちみつ・1の果汁を入れ強火で半分の量になるまで煮詰めます。

5. 4のフライパンに3の鴨肉を皮目が上になる様に戻し入れ弱火にしフタをして
  1分蒸し煮にします。

6. 5の鴨肉をお皿に盛りこの時点で鴨肉に9割火が通ればOKです。

7. フライパンに1のオレンジの皮を入れ更に半分の量になる様に少し強い中火で
  煮詰め6の鴨肉に皮ごと掛けたら完成です。

■ワンポイント!

●テフロン加工が無い時は薄く油をひいて下さい。
●6の工程で中心部が赤くても熱々のソースをかければ余熱で完全に火が通ります。(その前に完全に火を通すと固くなります)
●鴨はあい鴨を使用してます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください