鴨皮の特徴は?味は?鴨皮レシピを紹介!!
鴨皮の特徴は?
淡く澄んだピンクがしっとりした上質の脂を期待させ、ももの皮を刺したもので
鴨は、皮下の脂肪層が厚いのが特徴だ。しかもその脂肪には、人間が体内で合成
できない一価不飽和脂肪酸のオレイン酸はじめ必須脂肪酸のリノール酸α-リノレン酸など
血中コレステロール値を下げる働きをする脂肪酸が多く含まれています。
味は?
脂っぽいようで脂っぽくなく、食感はぱりぱりで味は深い。生醤油で焼いた鴨皮は
まるで北京ダックのように皮の歯切れ広がる脂の両者が合わさって甘さが口に
贅沢に広がる一品です。
鴨皮レシピを紹介します
No1
鴨皮のぶっかけ麺
<材料>
麺 :3人前
鴨皮:170g
なす:1本
○めんつゆ:100cc
○みりん :大さじ2
○酢 :大さじ2
○水 :50cc
○コチュジャン:少量
○しょうがチューブ:少量
すりごま :適量
しそ :適量
ラー油 :適量
<作り方>
1. なすは小さめの乱切りにし水にさらし、麺は表記通りゆで
大葉は刻んでおきます。
2. 一口サイズに切った鴨皮をフライパンに乗せアルミホイルを
被せて火をつけ中火でこんがりきつね色になったら反対側も焼きます。
3. 鶏皮がきつね色に両面なったら、軽く塩・こしょう(分量外)をふり
鴨皮から出た油でなすを炒めます。
4. なすが、しんなりしてきたら合わせておいた◎の調味料をいれ1~2分
煮詰めます。
5. 茹でた麺はザルにあけ、冷水でしめて皿に盛っておき、出来上がった
つゆを麺にかけ、しそ・すりごまをかけます。
6. 最後にラー油をお好みの量をかけ、つゆは熱々でも少し冷ましても
どっちでもOKです。
No2
鴨皮のアラビアータ
<材料>
鴨皮 :320g
モロヘイヤ:1パック
ヒラタケ :1パック
トマト :2個
モッツァレラチーズ:100g
おろしニンニク :大さじ1
塩こしょう :少々
とうがらし :適量
オリーブオイル :少々
パスタ用トマトソース :大さじ5
ケチャップ :大さじ3
<作り方>
1. モロヘイヤは軽く水洗いし、軸部分と葉を軸は2cmで切り分けておきます。
2. ヒラタケは既に石突きは切り落としてあるので房を手でほぐしておきます。
3. トマトは4等分しておきます。
4. スキレットを強火で熱し、オリーブオイルを少し入れしばらくして鶏皮を投入し
塩こしょうを振ります。
5. 脂分が出れば火を少し上げて、揚げ焼きにします。
6. まずはモロヘイヤの軸としばらくして葉を入れ火を少し落としてフタをして
しばらく置きます。
7. モロヘイヤの葉のかさが減っていればこの上にトマトソースとケチャップを加え
良くかき混ぜます。
8. 次に霜降りヒラタケを加え、良くかき混ぜトマトを加え軽くかき混ぜます。
9. モッツァレラ・チーズは1cm程度のサイコロ状に切り、これを適当に散らしフタをして
しばらく置きます。
10. 最後に粗挽き唐辛子を少し振り完成です。