かぶりとは?特徴と味は?レシピを紹介!!

かぶりとは?特徴と味は?かぶりレシピを紹介!!

かぶりとは?

もも肉のうちでも主に、大腿二頭筋が差し込んだ部分を指し、皮と筋肉の
取り合わせでも厚皮とはずいぶん見た目が違い、ピンクの肉と白い脂肪の対比が
キレイな肉なのです。
肉が脂をかぶっているように見えることからかぶりと呼ぶようです。

特徴と味は?

もも肉では一番ジューシーといわれ、いわばトロに当たる最高の部位なのです。
肉と脂のからみ具合がすばらしくこってりした味にたっぷり豊かな食感は
トロと似ていて、量感あふれる味には塩が合い、脂好きにはこたえられないほどの
おすすめな肉なのです。

かぶりレシピを紹介します

No1
かぶりステーキ

<材料>

かぶり  : 200g

ししとう : 10本

長ねぎ  : 1本

塩    : 少々

こしょう : 少々

サラダ油 : 小さじ1

バター  : 20g

しょうゆ : 大さじ1

わさび  : 小さじ1

水    : 大さじ2

<作り方>

1. ねぎは斜めに2~3cm幅に切り、ししとうには小さく切り目を入れ
肉は塩とこしょうをふります。

2. フライパンに油を熱し、ねぎとししとうを炒め、塩・こしょうを
ふって取り出します。

3. 2のフライパンにバターを溶かし肉全体を焼き色が変わったら
取り出します。

4. 3のフライパンにしょうゆとわさび、水を加えて煮立てソースを作り
皿に肉をのせソースをかけ完成です。

No2
かぶりのピリ辛たたき

<材料>

かぶり : 250g

大葉  : 5枚

豆苗  : 1袋

トマト : 小2個

豆板醤  : 小さじ1

しょうゆ : 大さじ1

白すりごま : 少々

砂糖     : 小さじ1

ごま油    : 小さじ1

<作り方>

1. 大葉は千切り、豆苗は食べやすい長さに切りトマトはスライスします。

2. 豆板醤・しょうゆ・砂糖・白すりごま・ごま油を混ぜます。

3. 肉を両面焼きたたきのようにします。

4. トマトを皿にしき、豆苗と肉を乗せ大葉を散らします。

5. 混ぜておいた調味料をまわしかけ完成です。

No3
かぶりハンバーグ

<材料>

かぶり : 200g

万能ねぎ: 3本

焼きのり : 1/2枚

しょうゆ : 少々

こしょう : 少々

サラダ油  :大さじ1/2

わさび  : お好みで

<作り方>

1. ねぎは小口切りにし、のりは4cmに8枚に切ります。

2. ボウルに肉・ねぎ・しょうゆ・こしょうを加えて
手で混ぜ、全体が均等に混ざったら8等分にして小判形に
まとめ、片面にのりをつけます。

3. フライパンに油を熱し、のりをつけた面を下にして並べ
焼き色がつくまで両面を焼いて皿に盛り、わさびを
添えてしょうゆをかければ完成です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください