はつ丸とは?特徴と食べ方は?レシピを紹介!!

はつ丸とは?特徴と食べ方は?レシピを紹介!!

はつ丸とは?

周囲の血管や脂肪などを取り除いていない心臓(といってもむろん下処理はしてある)もののことで、
心臓丸ごとをいいます。

はつ丸の特徴と食べ方は?

ひと切れはかなり大きくて、とてもジューシーでうっすら甘く濃厚なコクがありながらくどくなく
後から脂が口に広がります。
食べ方としては塩がおススメです。

はつ丸レシピを紹介します

No1
はつ丸でレバニラ炒め

<材料>

はつ丸 :200g

ニラ  :1束

ごま油 :適量

しょうゆ:適量

にんにく:1片

しょうが:1かけ

<作り方>

1. はつ丸にしょうがとしょうゆをたっぷりとかけて下味をつけます。

2. フライパンにごま油を敷き、にんにくとしょうがを炒めて、はつ丸を入れ
火が通りにくいので中火でじっくりと炒めます。

3. はつ丸に火が通ったら、ニラを加えてさらに炒め仕上げにこしょうを
ふって完成です。

No2
はつ丸の煮込み

<材料>

はつ丸 :200g

しょうゆ:大さじ4

砂糖  :大さじ4

酒   :大さじ3

みりん :大さじ3

だしのもと:1本

しょうが :1かけ

<作り方>

1. まずは、はつ丸を水でさっと洗い4.5cm幅に切っていきます。

2. しょうがは皮を剥き薄くスライスするか千切にします。

3. 鍋に2リットルのお湯を沸かし、しょうがの皮と一緒に
約5分下茹でします。

4. 下茹でしたらザルにいったん落として水で流しアクや汚れを
取ります。

5. 鍋に新しく200ccのお湯を沸かし調味料としょうがを投入し
中火で5分茹でます。

6. ここからは強火にして茹で汁を飛ばし、泡で煮るような感じで
煮汁が少なくなったら辛さを好みに調整して完成です。

No3
はつ丸のアヒージョ

<材料>

はつ丸 :150g

グリーンアスパラ:1束

オリーブオイル :100cc

おろしにんにく :小さじ1/2

塩       :小さじ1

鷹の爪     :1本

<作り方>

1. はつ丸の脂肪や血管を取り除き、食べやすい大きさに切ります。

2. 水の中でもんで血を洗い4回程度水を換えて繰り返しきれいに
洗います。

3. 分量外の小さじ一杯の塩をふり、優しく揉んで少しおき水を入れて
洗い流します。

4. アスパラの根元の固いところを落として、半分から1/3の長さに切って
おきます。

5. 小さい土鍋に、オリーブオイル・にんにく・鷹の爪・塩・こしょうを
入れて煮立てます。

6. 煮立ったところへ、はつ丸とアスパラを入れて、5分程煮たら完成です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください